僕が楽しむフライフライフィッシングとは

僕が楽しんでいるフライフィッシングについて書いてみます。

フライフィッシングは川、湖、海で楽しむことが出来ます。サカナが何を食べているか?

川のどこにいるか?など。。。まず状況のリサーチから始まります。(書き出すとキリがないです。)その状況にあったフライ(毛鉤)をキャスティングするわけです。自分のイメージしたフライ、キャスティングで魚が釣れれば100点です。(なかなかうまくいかないのが現状ですが。。。)

もう一つの楽しみが、準備です。釣り場をイメージしてフライ(毛鉤)を色、大きさを変えて自分で作ります。

そしてキャスティングです。フライフィッシングのハードルが高い部分です。とても軽いフライを投げるわけです。それは、フライライン(太い色のついた糸)の重さで飛ばすわけです。

キャスティングですが、少し練習が必要で、コツを掴む必要があります。これもまた、うまくいくとハマります。

僕は、準備の段階で60パーセント満足してしまいます。そして釣れれば120パーセント

満足してしまいます。

今は、7月北海道の準備で頭がいっぱいです。去年逃した大物を狙いフライを巻いて作戦を練っています。大自然の中でフライフィッシングができる事だけで幸せですね!

自分で巻いたフライたち

北の大地

レインボートラウト

 

 

 

 

 

街並み探訪 代官山

私が大好きな場所のひとつに代官山TSUTAYAがあります。

たくさんの本がもちろんありますが、外の雰囲気が最高です。

午前中早めであれば、スタバの外部のテーブルでゆっくり本が読めるのです。

ほんの30分座ってみてください。きっと落ち着くと思います。

ためして試してみてください。

f:id:osamu1027:20191114233014j:plain



 

 














久しぶりにスノーピーク本社にお邪魔しました。

f:id:osamu1027:20191024221814j:plain

f:id:osamu1027:20191024221839j:plain

久しぶりにスノーピークに行ってみました。数年前にエルクの彫刻を設置させていただきました。

この彫刻がすごくてすべて鉄で出来ていますが、いきているように見えます。ジムドーランの作品です

 

息子に会いにニュージーランドに行ってきました。

息子がニュージーランドの大学に行くことになり2019年はバタバタでした。

4月に出発して5月に入学式があり今年は、10連休でしたのでいってきました。

学校もすばらしく、安心しました。

大地と羊と牛の風景に圧倒されました。

息子がとりあえず1年間頑張ってくれるのを祈っています。